top of page

We are SOFTBALL TEAM 『 SUN REALIZE 

はじめまして。

TEAM「SUN REALIZE」の代表責任者・藤原信彦と申します。

岩手県内に2チーム目となる中学生のクラブチーム(ソフトボール)を発足致します。

ここ数年、岩手県内中学校の「部活動」が縮小される方向で加速しています。

平日の練習時間の制限。週末は必ず1日休養日を設ける etc… 

そして、令和2年9月1日、文部科学省がいよいよ学校の部活動を地域化する動きを発表しました。

令和5年度からの移行開始を目指しているので、ここからは試行期間であると捉えて活動を

開始しようと考えました。

また、学校の部活動では「部員間の温度差」「保護者の意見の食い違い」がよく見られます。

私たち、人間関係の中で生きているので、この食い違いがあって然るべきだと思うのですが…

「もっともっと『やりたい!頑張らせたい!』」という方向での意見交換であって欲しい!と常々思います。

​という趣旨で、クラブチームを発足しました。

 〜 活動内容 〜

 ・1番は8月中旬に行われる全国中学生女子大会

  (大阪市)での上位入賞を目標に活動していき

  ます。

  令和3年度の成績は16強(3回戦敗退)

  令和4年度は岩手県予選準優勝(決勝で敗退)

  令和5年度???????

 ・具体的には、花巻市内のグランドを使用させて

  いただきながらソフトボールの技術練習、基本

  練習、対外試合、他県クラブチームとの交流試

  合(県外で行われているクラブ主催の大会にも

  積極的に参加しています。)体力強化等を主な

  活動としています。

 ・従って、選手のソフトボール協会の登録を

  「SUN REALIZE」で行うか?

  「各中学校」で行うか?

  という事が発生します。少々、分かりづらいと

  ころもあると思いますので、入団する際に確認を

  お願いします。(中体連とは全く別になります。

  勿論、こちらのクラブチームに所属したからと

  言って中体連の大会に出場できない!というこ

  とは絶対ありません。)

 ・中学校の部活動の「補完」での入団も構いません。

  しかし、上記目的から補完の場合は出れる試合に

  制限を設けさせていただきます。(試合に出る

  経験値が選手を大きく成長させるからです。)

 ・月謝等は一切頂いておりません。

  が、「ソフトボール用具費購入積み立て」で、

  毎月1,000円みんなで積み立てしています。

  スタッフと保護者の善意で成り立っているチームです

  スタッフ一同、仕事の合間を縫って指導にあたって

  おりますので、​ご理解いただきたいと思います。

  チームの意向が選手、保護者の意向にそぐわない

  場合は他のクラブチームをお選び下さい。

  選手、保護者の意向でチームの方針を変えるつもり

  はございません。

  学校管轄下の「部活動」ではないので。

 〜 スタッフ 〜

   代表責任者(兼監督) 藤原 信彦

   (盛岡市立仙北中学校教員 教員歴29年目)

   千厩5年→福岡5年→

   矢沢8年→石鳥谷6年→花巻4年→

   仙北1年目

   トレーニングコーチ  佐藤 捺貴

   (矢沢中卒→ 一関一高卒 →

       山梨学院大学ソフトボール部卒)

   令和2年度から花巻に帰県しました。

   実力校で養ってきた専門知識を生かして

   選手の育成に努めます。

   トレーニングコーチ  佐藤 真衣

   (矢沢中卒→ 専大北上高卒 →

       富士大学ソフトボール部卒)

   矢沢中で捺貴コーチの1つ下の学年です。

   明るく元気がモットー♪自らもストイッ

   クに取り組む姿勢を学んで欲しいです。

   トレーナー&スコアラー 鎌田 映有

   (石鳥谷中卒→ 花北青雲高卒)

   中学時代県新人大会3位の入賞経験あり。

   国家試験にも合格!トレーナーとしても

   これから経験を積んでいきます♪

   

   3人とも中学時代は、主将としてチームを

   牽引してきました。

   コーチが3人に増え、それぞれの経験を

   練習に生かしています。  

 〜 入団条件 〜

(1)『上手い・下手』は関係なく、心から

   『もっとやりたい!もっと頑張りたい!』

   中学生を募集します。友達が入るから私も!

   という選手は、練習に意義を感じられなく

   なり、途中で投げ出す割合が高いです。

   (もちろん、経験の有無は問いません。)

(2)活動日が限られますので、平日も個人で

   しっかりトレーニングを積んだり、練習

   する意欲のある中学生。

(3)小学校6年生は、小学校の諸大会が

   全て終わってからの入団とします。

   用具費として

   毎月1,000円積立をしています。

   大会参加費、遠征等の費用は、その都度、

   集金しますので、個人で積み立て等を行って

   ください。月謝等は一切頂いておりません。

   体験やお試しで参加する場合は、

   1回300円をいただきます。用具費の

   積立に使わせて頂いています。

(4)未成年の中学生のチームですので、保護

   者の積極的な同意がなければ活動できま

   せん。協力的に活動を共にしていただけ

   る保護者の同意。ただし、「お茶当番」

   「送迎当番」等は設けるつもりは毛頭

   ございません。ですので、基本、活動す

   る時は『現地集合・現地解散』です。

(5)参加大会は、全日本中学生女子大会の岩手

   県予選。全国大会の出場権を得れば、

   8月中旬に行われる全日本中学生女子大会

   (大阪市)に参加。

   協会登録もしますので、年度末に行われ

   る「都道府県対抗」の「岩手県選抜選手」

   や「U-15(GEM2)」へのチャレンジも

   可能です。詳しくは日本ソフトボール協会

   HPを御覧ください。

(6)花巻市を拠点に活動していきます。

   今のところ、地域的な制限は設けません。

   いずれ、各地域ごとにクラブチームが

   発足されると思います。

令和7年1月1日現在…

部員は19名です。

内訳は、

◯中学3年生( 12人)

  花巻地区・・・7名

  和賀地区・・・1名

  一関地区・・・4名

○中学2年生(3人)

  和賀地区・・・3名​

○中学1年生(4人)

  盛岡地区・・・1名

​  花巻地区・・・3名

※新・中学1年生

 「大」募集中です。

入団体験見学希望は、MENUの

「入団体験見学申込」からどうぞ。

 口コミや噂ではなくご自身の目で御覧ください。

© 2023 EK(著作権表示の例)Wix.comで作成されました。

  • w-facebook
  • Twitter Clean
  • w-flickr
bottom of page